fc2ブログ

記事一覧

MEN'S 5 - “ヘーコキ”ましたね

コミックソング特集?第三弾はコレです街中で、ふと流れているこの曲を聞いて吹き出しそうになるのをこらえたことがある私です「“ヘーコキ”ましたね」1994最初この歌を聞いたのってどこだったかなあ??やはり何気に街中で聞いて 真面目ぶった歌い方とコーラス 曲調に反したその歌詞の面白おかしい内容のギャップにオオウケその後何気なく思い出して動画で調べてすかしたアニメーションにまた爆笑はい こういう面白い歌大好きです...

続きを読む

間寛平 - ひらけ!チューリップ

ギャンブルな競馬の歌を出したんで、次はパチンコにしてみましたwwそうです、歌っていたのは寛平ちゃんなのでした私は関東の人間ですから、吉本喜劇はよく知らないんですね関東だと喜劇は浅草喜劇とか藤山寛美さんとかになるんで<テレビ放映あとは欽ちゃんとジローさんとか?? 最近の人は知らないだろーなあ「なんでそうなるの」とはいうものの、浅草喜劇とか見に行ったことないですけどお笑いの番組は好きでしたけどねはい テ...

続きを読む

ソルティー・シュガー - 走れコータロー

アル・ヤンコピックの後には、コミック・ソングかなあってそんなこんなでソルティー・シュガーにしてみました競馬好きな、昔の人なら絶対この歌は知っているはず最近の人は知らないと思いますケド競走馬のための歌と言うなら、「さらばハイセイコー」も忘れてはいけないわけですけど「さらばハイセイコー」1975競馬ファンでは知らぬ人のいない国民的アイドルホースだったハイセイコー 第一次競馬ブームの立役者で 伝説の馬なので...

続きを読む

Al Yankovic - Eat It「今夜もイート・イット」

マイケルの「スリラー」と言えば 思い出してしまうこの人パロディ王というか まあ 何と言うかいちおうミュージシャンなんですけど パロディ音楽の第一人者で 替え歌とコミックソングの人という感じですデビューはナックの「マイ・シャローナ」のパロディ「マイ・ボローニャ」1979元歌の「マイ・シャローナ」1979ナックも懐かしいなあ 日本ではこの一曲だけだったような気がするけどたまにシンプルなこの曲のフレーズがリフレ...

続きを読む

爆風スランプ - 45歳の地図

爆風スランプって初期の頃はやんちゃを通り越して無茶苦茶なバンドという印象でしたよねwwテレビのセットを壊したり 不遜な態度でクレームつけられてたりRCサクセションやとんねるずがそうだったように品行方正の正反対なやりたい放題の不良バンドというイメージでしただから後に娘さんが暴露記事出した時「・・・ああ」という感じもしました 以外とは思わずそういえばそういうバンドだったもんなあって一言うん 壊れた人たちっ...

続きを読む