Kansas - Carry on Wayward Son「伝承」
- 2020/08/31
- 00:00

私は音楽やロックのジャンルについては実のところあんましよく分からない人wまあカンサスがプログレってのは知ってるしジャズやロックやクラシック グラムやメタルなど色んなジャンルがあるでおってのはそりゃわかってますけどどのバンドがどうでこうでって詳しい分類まではよくわかんねーしどうでもいいし気にしてない自分の好みに合うか合わないかってそれだけですね嫌いな音楽や好きになれないものもあることはあるけど基本的...
Foreigner - Cold As Ice「冷たいお前」
- 2020/08/30
- 00:00

フォリナー大好きですとは言ってもアルバムとか持ってませんwだって洋楽に夢中になってた時代はボンビーな学生その後もなかなか厳しかったのですだから全曲は知らないなあヒットした曲やその他の数曲だけでファンって言うなよって言われるかもですが今はもういなくなっちやったけどルー・グラムの声がね むちゃくちゃ好みで好きなんですあの少しハスキーな渋い歌声がね 味があって良いのですよ一番好きなのはやっぱコレですねー...
David Lee Roth - Just A Gigolo / I Ain't Got Nobody「ジャスト・ア・ジゴロ」
- 2020/08/29
- 00:00

数年前のことなので思い出というのとは違うけどこの曲を毎朝聞くことでなんとかモチベーションあげて重い腰をあげ出社する・・・ということをしていた時期がありましたこの曲とデイブに元気をもらってたという感じかなwオフィス系の派遣にて某お役所仕事に行ってた時のことです旧体質ってとこだったのでなんていうのかな 雰囲気も独特ですし個性的な人間も多いし そこでしか通じない謎のルールが多いとこだったので色々と行くだ...
Mike Oldfield ft. Maggie Reilly - Moonlight Shadow 「ムーン・ライト・シャドウ」
- 2020/08/28
- 00:00

この曲は1983年にヒットした曲なんだけど当時はさほど印象に残らず心に響くこともなくまあ聞いたことあるし知っているという程度でしたかね思うにマギーの声が私にはいまいちタイプではなかった模様(曲以上に声って重要ですよね)この曲が私の胸を打つことになったのは今から23年くらい前赤羽から駒込に転居してきた日引越しを終えたものの 食べるものまだないぞー 作る気力もないぞー・・・だったので駅近のパスタ屋(今はない)さ...
Bill Haley & His Comets- Rock Around The Clock「ロック・アラウンド・ザ・クロック」
- 2020/08/27
- 00:00

今の若い人たちはこの曲知らんかなー1954年代のアメリカの曲ロックとタイトルに入ってるけどジャンル分類としてはアメリカンポップスになっちゃうのかな古き良きオールディーズって感じはい この時代のオールディーズ大好きです50年代から60年代にかけての懐メロ当時を描いたハリウッド映画のプロムシーンなんかでポニーテールにしたヒロインが意中の人とこの曲でダンスしてくるくる回って股くぐりをして・・・なそんなイメージ青...
The Beatles- All My Loving「オール・マイ・ラビング」
- 2020/08/26
- 00:00

ビートルズの曲は本当にたくさん好きな曲がありすぎてその時々の気持ちというか心理状況とかまあ一口に言ってその時々の気分でヘビロテで聞きたい曲なんとなく今の私の気分的BGMとか頭の中でいきなり壊れたレコードが鳴り出すように流れたりふと思い出したり思い出と共に蘇ったりでそんなこんなでたぶんファンのみなさんも同じだと思いますがコレという一曲を選ぶのがとても難しいのだけれどもこの曲はちょっと特別な気持ちになる...
The Beatles Cartoon - アニメ・ザ・ビートルズ
- 2020/08/25
- 00:00

私がビートルズを知ったのは小学校に上がる少し前幼稚園児の頃だったように思うけれどもその頃はまだラジオから流れてくる彼らの曲をBGMのように耳にしていたっていう程度で「好き」とか「ファン」になるっていうそんな感じではなかった彼らの曲に恋をすることになった瞬間はもっともっと後のことで小学校低学年の頃の私は普通にテレビの向こうのアイドルが好きで天地真理とかアグネスチャンとか麻丘めぐみとか花の中三トリオとか...
The Beatles 〜 ビートルズの良さ
- 2020/08/24
- 00:00

先日youtubeでビートルズの「何がすごいのか」っていうことを語っている人がいてその動画へのコメントの中に「未だにビートルズの何がどういいのかわかりません 誰か教えてください」みたいなことを書いている人を見かけたのでしたでもそれって好みか好みでないかというような感性の問題でもあるんで無理に良いところを探さなくても知ろうとしなくてもええのではないか?? 合わないなら別にスルーで・・・と思ったりしてしまうたま...
Eagles - Try and Love Again「素晴らしい愛をもう一度」
- 2020/08/23
- 00:00

イーグルスを知ったのは彼らがリンダ・ロンシュタットのバックバンドから離れて「テイク・イット・イージー」とか「テキーラ・サンライズ」とかそんな朴訥なちょっとカントリーがかったウェスト・コースト・サウンドというかまだシンプルなサウンドを作っていた頃だったように思う「ならずもの」はもちろん好きで当時の彼らの曲はカリフォルニアとかアメリカを横切る果てしない国道を車で窓を全開にしながらすっとばしてガンガンに...
Chicago - Hard To Say I m Sorry 「素直になれなくて」
- 2020/08/22
- 00:00

そしてまたまたシカゴの曲ですwいやさこのネタは本職のblog記事の方でもネタにしてチラリと書いたことがあるのですが好きな曲というよりは私にとっては長らく耳にした時に「あいたたたたたたたたた」となってしまった気まずい曲ていうかー好きな曲だったんですよ 最初はもちろんだけど痛い想い出の曲になっちゃったよーって曲なの※確か役者さんが出てるミュージックビデオがあったと思うんだけど 今となっては公式chでも見つから...
Chicago - If you leave me now「愛ある別れ」
- 2020/08/21
- 00:00

シカゴというと最初に聞いたのは「長い夜 / 25 Or 6 To 4 」の方が先で軽快なリズムで始まりながらも途中パンチが効いている重厚でしっかりとしたサウンド構成にやられたものだったそして「長い夜」と言えば当時ギターキッズだったお兄さんたちがディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」と共に必ずといっていいほどコピーしてた曲のひとつでもあって町外れの倉庫のようなところから漏れ出るギター少年たちの...
ご挨拶
- 2020/08/20
- 21:11

50代後半の女性。これまで職業上のblogは書いていて、その中で時おり好きな音楽について触れることはあったのですけど、コロナ禍の自粛期間にあらためてyoutube動画をたくさん見る機会があり、どうせならその好きな音楽についてあれやこれや語ろうと思い立ったりしました。好きなものについて語るなら、時代はblogというより動画なんでしょうが、自分は動画の編集とか無理だし、話すのも上手くなく、文章の方が楽しい人なんで、多...