fc2ブログ

記事一覧

フォーリーブス - オリビアの調べ

フォーリーブス

初ジャニーズです ここで取り上げる初めてのジャニタレ
と言っても、古い古いww 最近の人は知らないこと間違いなし

さて私の場合 好きってわけではなかったのですが
近所に住んでいた親戚のお姉さんたちがGSと合わせて
フォーリーブスが好きだったようで
レコードをよく聞かされていたのでした
だから耳に馴染んでいる、よく聞いた歌って感じで懐かしい人たち

んでもって、メンバーの江木敏夫さんと言うと
子供であった私たちにとってはマグマ大使の人なんですけどねww
(子役で出ていたのであった)

o0490038914739728756.jpg

マグマ大使~と笛を吹いて叫ぶシーンがお約束で


でもって、フォーリーブスは1967年に結成
初代ジャニーズ(あしたのジョーの声を担当したあおい輝彦さんが在籍)
のバックダンサーとしてのデビューでした
まぁ、やり方は今も昔も変わってないと言うか定番のパターン

当初はマグマ大使のマモル少年こと江木敏夫さんと
ジャニーズの付き人だった北公次さん
モデルをしていたおりも政夫さん の三人と
当時はまだ小6だった永田さんというメンバー構成だったらしいのですが
後に永田さんが抜けてスクールメイツ出身の青山孝さんが加入することに

で、最初はジャニーズJrでグループ名はまだなかったのですが
ジャニーズ主演のミュージカル『いつかどこかで~フォーリーブス物語』
に出たことでそこから取ったグルーブ名をウエスタン・カーニバルに
初出演したあたりから名乗るようになったらしいでごんす

で、意味合いは、4つの葉っぱと言うことではなく
4つに“別れる、去る、出発するという意味の方とのこと

んでもって、
「オリビアの調べ」1968


この曲でデビュー

曲調としてはダンサフルでアップテンポな
ブルドックの方が好みなんだけども
先に出した親戚の姉さんたちが故郷に帰るとき
レコードとかをうちに置いて行ったのだけど
(当時プレーヤーやステレオはまだ高価で
一人暮らしの独身女性が購入できる金額ではなく
彼女たちは週末にうちに来て、持参したレコードを聞いていた)

他のグループサウンズと共に置かれていった
このレコードがとても印象的だったのですね
なので思い出深い曲ってこと

「ブルドッグ」1977


この曲は年末のジャニーズのカウントダウンライブとかでも
後輩たちがよく歌ってますよね
そしてゴローちゃんのフジカラーのCMにも使われてワロタ

「地球はひとつ」1971


この歌も懐かしいなあ 

「涙のオルフェ」1968


これはセカンドシングルですね

「恋するジャック」1969


「ある兵士の賭け」1970


なんか少年少女合唱団みたいな歌なのよねっっ
NHKの子供向け番組とか当時のアニメの主題歌っぽいていうかーww

「急げ! 若者」1974


ター坊はやっぱ上手いです! 一番好きでした

これは映画の主題歌でしたね 
当時はまだジャニーズ所属だったひろみゴーさんも出てました
<フォーリーブスの弟分だったので

20120506222748.jpg

映画の予告編を探したのですけど見つからないでおじゃる
とりあえずポスだけ

「踊り子」1976


この歌も好きでしたね 大人っぽい雰囲気で

「ハートブレイク急行」1976


「乾杯グラス」1977


こうやって調べてみると結構覚えてるもんだとww
懐かしいと同時に自分の記憶力にも驚かされたりして


さてさて なんだかんだ時代の移ろいもあって
人気も低迷しつつあった1978年にグループは解散
それぞれ時期は異なるものの全員事務所も退所して
メンバーは個々に活動の場を持っていくことになります

2002年に再結成して 
時おりテレビ出演したり、ディナーショーとか
ライブもやっていたわけですが
タァー坊こと青山さん コーちゃんこと北さんが亡くなったことで
実質的に解散になったわけですが
その後も江木さんとおりもさんの二人で活動は継続されているようです
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

そうそう江木俊夫といえばやはりマモル少年です。笛を「一度」吹けばガムが、「二度」吹けばモルが、「三度」吹けばマグマ大使が超音速で駆けつけてきましたね。宇宙の帝王ゴアの野望を、アースとマグマ大使が地球を守る、「カシーン・カシーン・カシーン飛び出せ行くぞ 大地をけって~」🎶

Re: No title

> そうそう江木俊夫といえばやはりマモル少年です。笛を「一度」吹けばガムが、「二度」吹けばモルが、「三度」吹けばマグマ大使が超音速で駆けつけてきましたね。宇宙の帝王ゴアの野望を、アースとマグマ大使が地球を守る、「カシーン・カシーン・カシーン飛び出せ行くぞ 大地をけって~」🎶

どうもです! 懐かしいですよね。私は再放送で見たのと、「ジャイアント・ロボ」の方が好きだったので、記憶としては朧気ですがっっ ゴアの髪型はツボでした。そして小学校のお昼の放送で何故かよくかかってたんですよね。「マグマ大使」と「スペクトルマン」のゴリの歌。昭和の子供番組は面白かったですよね。

コメントの投稿

非公開コメント