高田みづえ - 夢伝説〜ペルシャン・ブルー
- 2021/11/29
- 00:00

歌う時に無表情と言うのかな、淡々と歌う様が百恵ちゃんを彷彿とさせるところがあって結婚したことで芸能界を引退したところも百恵ちゃんと同じかなでも、結婚した相手が相撲部屋の親方(二所ノ関親方・大関若島津)だったので、引退はしても、女将さんとしてのお役目ということで表舞台に出てくることもあったし夫婦や家族でマスメディアには出ることもあったりするから引退は引退でも、歌手活動をしていないっていう位なもんか「硝...
Neil Diamond - Sweet Caroline(Good Times Never Seemed So Good) 「スウィート・キャロライン」
- 2021/11/28
- 00:00

キャロラインと言うと、どうしてもキャロライン洋子さんを思い出してしまふ私世代がバレますなっっっ(兄の黒沢浩さんも子役として兄妹仲良く活躍してました…って、そっちでは無くニール・ダイアモンドの歌の話「スイート・キャロライン」1969全世界で100万枚売り上げるプラチナレコードとなりましたちなみにこのキャロラインの正体?はジョン・F・ケネディとジャクリーンの間に生まれた長女キャロライン・ケネディ(当時11歳)のこと...
アグネス・チャン - 白いくつ下は似合わない
- 2021/11/27
- 00:00

懐かしのアイドルって感じですかねいやさ、今でもタレントとして活動されてますけども(そして在日歴長くて日本人と結婚されたのに未だに日本語がカタコトでいまいち発音がヘンだし上手くならないのはなんでなのだろう…謎)そして思い出すのが林真理子さんの「いい加減にしてよ、アグネス」なんですけども、これについては後述することにして…当時海外から来日されてカタコトの日本語で歌われている方たちわりと多かったですれども、...
Pharrell Williams - Happy「ハッピー」
- 2021/11/26
- 00:00

これも流行りましたね~私は2000年以降はほとんど音楽を聴かなくて(過去に聞いていたミュージシャン以外)音楽シーンや流行っている曲などについてはさっぱり、だったりしたのですがこの曲に関しては、なんかたまたまだったのかな?ああ、そうだ体力をつけようと通っていたジムのBGMでよく流れてたこともあってそれでインストールされたって感じでしょうかんでもって、動画も見る機会があったかと「ハッピー」2013日本版公式東京沖...
雅夢 - 愛はかげろう
- 2021/11/25
- 00:00

懐かしいです 40年前のヒット曲ちょうどベストテン時代でしたかねーそしてその後カラオケスナック(まだボックスとか無かった頃)なんかでこの曲を歌おうとすると、映像がね…AVかよっ!ってなアダルト映像だったりしたもんで、曲を入れた人が真っ青になるつーか恥ずかしくて字幕見れませんってな、真っ赤な顔しながら歌ってたりしてなんかそのことを思い出してしまいますついうっかりで、「あ、この歌懐かしいな、歌ってみよう」と...
Alton Glenn Miller - Moonlight Serenade「ムーンライト・セレナーデ」
- 2021/11/24
- 00:00

「ムーンリバー」の次は「ムーンライト・セレナーデ」月の入っているタイトルの曲という事でセレクトしてみましたていうかー 先週に月蝕ありましたよね ほぼ皆既月食な食天体イベントとしては盛り上がるけれども占いの意味としては不吉以外のナニモノでもないのが月蝕に日蝕双方とも、それが観測(目視)できる場所での天変地異の予兆ですまた、月蝕や日蝕を見ることも縁起が良くないことこの辺りのことは本職のblogに書くとします...
園まり - 逢いたくて逢いたくて
- 2021/11/23
- 00:00

園まりさん、可愛らしい方でした10歳の時に安西愛子さんに師事しコーラスグループの杉の子子ども会を経てキング児童合唱団へ入団 1956年に本名にて「つゆの玉ころり」と言う曲で童謡歌手としてデビューし、同時に広告モデルとしても活動とは言うもののもともとクラシックの歌手を目指されていたそうですで、1960年「あなたをスターに」で優勝し渡辺プロダクションに入社「鍛冶屋のルンバ」1962この曲でレコードデビューしましたテ...
Audrey Hepburn - Moon River「ムーン・リバー」/ ティファニーで朝食を
- 2021/11/22
- 00:00

オードリー・ヘップパーンがが映画の中で歌ったのって確かこの曲だけだったかと思うんだけど、違ったかなあ、「パリの恋人」でも歌ってたか映画「パリの恋人」1956「マイ・フェア・レディ」はミュージカルだけど歌はほとんど吹き替えだったと思うし(歌って録音はしたが使われなかった)オードリーの代わりに歌を担当したマーニ・ニクソン「ハリウッドの声」「ハリウッドを救った陰の立役者」などと呼ばれている最強のゴーストシンガ...
久保田利伸 - Missing
- 2021/11/21
- 00:00

最近どうしてらっしゃるのかなあ…名前や活躍のはなし、聞かないケドはい、外国人が日本の歌を聞いて感想を言ってる的な動画で久保田さんがたまたま取り上げられてるのを見て私も「そう言えば、今どうされてるのだろう」と思った次第まあ、一時代を築いたというか、Jソウルの先駆者となった方でもあり日本におけるブラックミュージックのパイオニアとも言える人ですから今となっては、他者への楽曲提供とかプロデュース業とかがつが...
Anne Hathaway - I Dreamed A Dream 「夢やぶれて」/ レ・ミゼラブル
- 2021/11/20
- 00:00

もっとも有名なミュージカルのひとつですね学校の国語?道徳の授業だったかな??でも「ああ、無情」(当時は)のタイトルで教わりましたとは言うものの、その時の小説とミュージカルとではだいぶ印象が違うけどまあ、教科書ではジャン・バルジャンが飢えた家族を助けるためにパンを盗んでしまったこと…たったそれだけの罪のために何十年も服役することになった理不尽(現代の日本なら少年法で無罪って感じ。せいぜい感化院送り?)刑...
BABYMETAL - イジメ、ダメ、ゼッタイ
- 2021/11/19
- 00:00

※今は二人だけだけど、三人の写真を使用してみたさて、BABYMETAL彼女たちを知ったのは、海外で話題になっているという事でのYoutube動画を見てから(なんか海外のフェス?か何かの映像だったかと)見た(聞いた)感想の第一声と言うか、その瞬間に思ったことはとにもかくにも「ガンバレー!」であったっっっうん、だってものすごく一生懸命(真面目)に頑張っているんだもんオバサンとしては、握りこぶしに力入っちゃうよメタルに関して...
Pet Shop Boys - It's a Sin「哀しみの天使」
- 2021/11/18
- 00:00

彼らもまた、80年代後期を代表するポップ・デュオになるのかなダンス・ポップ(ロック)と言うよりはハウス・ミュージックでテクノ・ポップなイメージだけどそうですね、彼らの曲はライトに耳に重くなく聞き流せるイージーリスニングな都会的でおしゃれな曲たちメロディはそうだけど、歌詞はまた違うんですけどねっっイギリスのデュオで結成は1981年ミュージシャンで雑誌記者だったニール・テナント(作詞担当)とまだ学生だったクリス...
Lil'B - つないだ手 / 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
- 2021/11/17
- 00:00

ハガレン、大好きです大人になってから、はまった数良くない漫画&アニメの一つでアニメが先だったんですけど、漫画は大人買いしてしまいました今でも年に一回くらいは全巻読み直しますwwwで、オープニングだと最初のアニメの「メリッサ」がいっちゃん好きなんですけどもっっエンディングだと、リメイク?版の「つないだ手」が好きでカラオケでもよく歌っちゃってますっっオリジナルのPVだと、佐々木望いやさ間違い(そっちだと...
Barbra Streisand - the way we were 「追憶」/ 追憶
- 2021/11/16
- 00:00

素晴らしいシンガーで女優でエンターティナーとしても一流の彼女とは言うものの、どちらかと言うと、あまり好きでは無くてっっ汗なんでだろ 昔からなんで好きになれないのかなあ?きっと多分、決して美人では無いのに美人がやるような役を演じて、カッコイイ男性たちのハートを射止めるような立場だった彼女に反感持ってたのかしらええ、三枚目的と言うか、そういう不美人だけど見た目でなくて中身が魅力的という事で評価されるっ...
竹内まりや - 恋の嵐
- 2021/11/15
- 00:00

旦那さんの達郎さんは取り上げてたけどまりやさんはまだでしたねっっ数年前に出雲大社に行った時目の前がまりやさんのご実家の旅館でしたお高いので宿泊は出来ませんでしたけどさてさて まりやさんは高校の時交換留学生で一年間アメリカの高校に通いその時にコーラス部に所属していたそうその後、上京して慶應義塾大学に通いオールジャンル・バンドサークル(音楽バンド同好会)に籍を置きバック・コーラスなどを担当されていたと...